
エアコンクリーニング作業の流れ
1.試運転・養生
- 事前の打ち合わせをもとに動線の確保をいたします。また、お客様の日常業務の妨げにならないようにしっかりとヒアリング、打ち合わせをさせていただきます。
- 各エアコンの動作確認を行います。
- 高圧洗浄を行うため、水に濡れないように床、壁、エアコン周りを丁寧に養生します。

2.分解
フィルター、化粧パネル、ドレンパン、ファン、モーター等を分解し熱交換器(フィン)を洗浄できる状態にします。48,000台を超える実績がございます。各メーカー、各モデルの癖もしっかりと把握しておりますので、安心してお任せください。

3.分解高圧洗浄
- 環境に優しいエコ洗剤を使用し、高圧洗浄で熱交換器を洗浄します。
- 同じく取り外した各パーツも個別洗浄いたします。
- 水洗い出来ないパーツは丁寧に汚れを取り除きます。
- エアブロー、ウエスで洗浄した部分の水分を取ります。

4.組み付け
- 分解洗浄したエアコンを丁寧に組み付けます。
- 誤配線、パネルの浮き等が無いように確認をしっかりと行います。

5.動作確認・完了
洗浄後、お客様立会いのもと正常に作動するか確認をして作業完了となります。
当日の業務状況等により立会いが難しい場合でも、当スタッフが責任をもって確認を行います。

法人向けクリーニングの詳細はこちら
業務用エアコンクリーニング個人宅向けクリーニングの詳細はこちら
家庭用エアコンクリーニングエアコンクリーニングについての
お問い合わせ、現地調査依頼はこちら
現地調査依頼(無料)・お問い合わせお問い合わせ、現地調査依頼はこちら